日常の中での発見 メディアからの情報で、自分の人生が決まってしまっているってことを知ってますか? メディアを通して正しい情報を伝えることの大切さを説明しています。私達自身がネットから情報を発信できるようになった現代では、 生活で得た情報をしっかり選択した上で正しく発信することが大切です。その情報を発信する際の手段や種類まで説明しています。 2021.03.19 日常の中での発見
日常の中での発見 耳をふさがないで音楽が聴けるイヤホンがあることを知ってますか? イヤホンなのに耳をふさがない!?そんなイヤホンが存在するって知ってましたか? このイヤホン、中々画期的なものでして、耳をふさがないからメリットが非常に多くてとても便利なんです。 ワイヤレス仕様のタイプもあるこの骨伝導イヤホンの効果とは? 2021.02.28 日常の中での発見
日常の中での発見 【こんな方法知ってましたか?】めちゃくちゃ便利なインターネットの検索方法があった インターネットで検索する時って、なんとなくキーワードを入力して検索していませんか?それでも大丈夫ですが、検索の仕方にもコツがあり、キーワードの周りに一言関連キーワードを入れることで、 画期的な検索ができ大変便利です。今回はその方法をお伝えします。 2021.02.22 日常の中での発見
日常の中での発見 コンビニのトイレはセブンイレブンが一番気持ちいい理由 コンビニのトイレの中で一番キレイなのって、セブンイレブンじゃないでしょうか?今回はそんなセブンイレブンのトイレを取材してみました。 トイレを取材してどーすんの!!ってなるんでしょうが、トイレには夢や希望があるんです。 トイレがキレイでいい香りって凄いことだから。 2021.02.19 日常の中での発見トイレ
日常の中での発見 みなさんは、トイレだけでコンビニを利用することってできますか? みなさんは、コンビニをトイレオンリーで利用したいときって実際どうしてますか? コレ、誰もが考えたことがある、永遠のテーマですよね。 申し訳ないと思いつつも、毎回要らないものを買っていくものしんどいなって思いますよね。 今回はこれを僕なりに考えてみました。 2021.02.17 日常の中での発見トイレ
日常の中での発見 CDとレコードの音質が違う原因はコレだった CDとレコードの音質が違う原因は、それぞれに記録されている形式の違いによって生み出されます。その違いは、「点」と「線」。 CDは光を使用し、「点」を断続的に読み取っていることで音が出て、レコードは針を使用し、「線」を連続的に読み取っていることで音が出ます。 2021.02.05 日常の中での発見
日常の中での発見 音楽配信ストリーミングサービスっていいの?それともやっぱCDがいいのか。ということはレコードやカセットはどうなの? こう見えて、レジェンド達のレアアイテムを、初回盤や限定盤で今でも持ってます、D.O(@Deeooo954)です。 皆さんは、音楽配信ストリーミングサービスって利用してますか? これを利用されている方はみんなそう思ってるんじゃな... 2021.02.03 日常の中での発見
日常の中での発見 SNSじゃなく、SNSのその向こうが凄い理由 もうすぐ今年も終わりますが、私は、D.O(@Deeooo954)です。 皆さんは、SNSやってますか? もう既に、今の時代ではこんな質問は愚問だなと思うくらい、大抵みんながやってますよね。 僕もこうやってブログを発信して... 2020.12.19 日常の中での発見
日常の中での発見 プロ になるには こんにちは、D.O(@Deeooo954)です。 今回は、自分がいつもライフワークを通して感じながら、大切な理念として気持ちの中に持っている、活躍している人の誰もが考えたことがあるであろうことを書き綴ってみたいと思いますので、読んで... 2020.10.02 日常の中での発見